2011年から学習指導要領移行措置が取られて不等式などが加わっています。
ネットで無料の方程式の問題をたくさんプリントして取り組みます。
おすすめの方程式の問題プリントは
「スタディーX」の中1 数学の基本問題「方程式」です。それぞれ10枚問題があります。
とにかく方程式の問題は数をこなしましょう。
<方程式の勉強>
・等式
・不等式(2012新学習指導要領、先行から)
・方程式と解
・等式の性質
・移項
・方程式の解き方
・かっこを含む方程式
・分数を含む方程式
・一次方程式の利用
余る、足りないの文章問題
速さの文章問題
規則性の文章問題
濃度の文章問題
割合、平均の文章問題
解と方程式の文章問題
それに沿うように
「スタディーX」の中1 数学の基本問題「方程式」にある問題のプリントは
プリント1 A=BならばA+C=B+C A=BならばA-C=B-C
プリント2 A=BならばA×C=B×C A=BならばA÷C=B÷C
プリント3 プリント1&2の混合
プリント4 移項 項が3つのタイプのもの
プリント5 移項 項が4つのタイプのもの
プリント6 かっこ
プリント7 小数
プリント8 分数
プリント9 文章問題
となっています。各10枚の問題をどんどんこなしていきましょう。
文章問題は中学数学学習サイトの方程式の文章問題のほうがたくさんあります。
方程式文章題1 余る、足りないの文章問題
方程式文章題(速さ) 速さの文章問題
規則性の文章問題 なし
方程式文章題(濃度) 濃度の文章問題
割合、平均の文章問題 方程式文章題(割合・平均)
解と方程式の文章問題 方程式文章題(割合)
ただ、公立中学校の教科書には規則性・濃度などの文章問題がない
公立中学校の定期テストでは出題されないかも。
テスト範囲に沿って文章問題を選んでください。
不等式は「無料で使える中学学習プリント」の不等式を用いた表現でプリントアウトしました。
新学習要領にそった無料プリントはなかなかなく見つけるのが大変
方程式は中学2年3年の数学の基礎。
必ずマスターしましょう
さすがベネッセと思ったのが進研ゼミ中学講座のテキスト。
毎月届く基本のテキスト以外の付録に「ニガテ完全攻略シリーズ」があります。
方程式の文章題はオリジナルの付箋を使って苦手な文章問題を解いていきます。
文章を読み図にあらわしてから方程式にしていく優れもの
中学講座は基礎を独学で学べるよう解説が詳細なのでおすすめ