2012年08月06日

暗記・記憶の効率的な勉強方法 脳科学から

脳科学から考えた暗記記憶勉強方法
効率よく勉強しましょうexclamation×2

まずは脳科学。脳の仕組みについて。
脳に入ってくる大量の情報は、脳の海馬(かいば)でいらないものはふるいにかけられて
覚えません。
必要とされるものだけが記憶として大脳皮質に残されるんです。

残念ながら必要なものとは
生命にかかわること。つまり大自然の危険から命を守るための情報でないと
ふるいにかけられてしまうんですもうやだ〜(悲しい顔)

だから覚えられないんだバッド(下向き矢印)とあきらめないでexclamation×2


逆にその海馬の仕組みをうまく使って暗記記憶しましょうひらめき


<効率の良い暗記方法>

海馬をダマす=海馬に必要だと判断してもらう
には、計画的に繰り返し何度も同じ情報を海馬に送り続けることexclamation×2


・実は、せっかく暗記したとしても
勉強直後から4時間で半分は忘れてしまうんです。

・海馬に残っている期間はたったの1カ月。
1カ月後には新しい情報とみなされてしまいます。


それをふまえた効率の良い暗記・記憶の勉強スケジュール

時計2か月の暗記・記憶タイムスケジュール
1回目:8/1 勉強する⇒半分
2回目:8/2 翌日⇒60%
3回目:8/9 1週間後⇒70%
4回目:8/23 2週間後⇒80%
5回目:9/23 1ヶ月後⇒90%



本暗記を効率的にする勉強内容

同じ教科や同じ内容を勉強し続けるのは、脳科学的には効率よくありません。

同じ英単語を100個に挑戦してすぐ違う英単語20個を暗記してはだめ。
脳は似たような内容や情報の記憶を苦手とします。

英単語20個の勉強の次は
地理など全く違った教科を次に勉強していきます。



その他の効率の良い勉強方法

*空腹時に勉強する

*涼しめの部屋で勉強する

*暗記したら6時間以上寝る眠い(睡眠)

メモ勉強方法 受験・資格 荘司雅彦さんの本から
も参考にして下さい。
ラベル:暗記 記憶
posted by ボンヌママ at 12:39| 勉強方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

中学生のための勉強方法診断をしてみよう!!

インターネット学校情報の決定版「JS日本の学校」で
中学生のための勉強方法診断をして自分に合った勉強方法を発見ひらめきしてみましょう!!

中学生のための勉強方法診断(無料)

パーソナリティチェックで
48問を5段階評価で素直にいつもの自分の
日ごろのおこないや、ふだん考えていることをチェックサーチ(調べる)
自分の性格を判断してくれ、いいところを褒めてくれますexclamation×2
その性格に合った勉強方法を教えてくれます。

我が家の場合の結果...
そんなあなたが学習を進めていくときにポイントとなることは、自分のペースで学習しながら、いざというときには手助けをしてもらえる環境をつくるということです。困ったときは助けてくれたり、時にははげましてくれたり、電話やファックスなどでの指導や援助のついた教材もいいかもしれません。ただし、一度助けてもらったことは、次からは自分の力でやってみようという努力は常におこたらないようにしていきましょう。

当たってますわーい(嬉しい顔)
自分のペースで学習するのですが
すぐに手助けが必要なタイプ。
個別指導の塾も検討してみようかなと思いました。
とはいえ、家庭学習でがんばってます。
posted by ボンヌママ at 10:00| 勉強方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

勉強方法 受験・資格 荘司雅彦さんの本から

荘司雅彦さんは
脱サラして最速の2年で司法試験に合格し、
娘さんを2年の受験勉強で東京女子御三家中学を合格させたなど
短期で成果を出す効率のよい勉強法を具体的に紹介しています。
そんな荘司雅彦さんがおすすめする勉強方法をまとめました。

<自分だけのバイブルをつくろう!>
ひらめき1冊の基本書を決めて情報を書き込む。
・勉強する分野の全体像をおおまかにつかむための科目ごとの
定評のある標準的なテキスト参考書を数冊の中から1冊決める。
・参考書やテキスト、問題集はマイナーなものより王道の本がよい。
・過去問題集、他の参考書などの勉強を進めていく過程で基本書に書かれていない情報を余白に書き込んでいく。
・転記する際は参考書名、ページもメモしていく。
・問題を解いたら基本書と照らし合わせることでテスト直しによる理解力が高まる。

<長期記憶、記憶を定着させる方法>
ひらめき勉強に大切な記憶力は
・記憶は忘れるのではなく呼び起こせないだけ。
・まず勉強して覚える、覚えたことを忘れないようにするために数時間後にもう一度見直す、覚えたことを思い出すための復習を1日後もしくは2日後1週間後1ヶ月後に行う。
・記憶する際は例えば10個の英単語をまとめて覚えるよりひとつひとつ違う時間に覚えること。
・問題集で実際に何度も覚えたことを使う。
・暗記したつもりにしないこと。
・英単語カードなどは最後はアトランダムに入れ替えて覚えるまでしないと暗記したことにはならない。

<勉強のスケジュール>
ひらめき3回転学習は資格取得にも効果的
・3ヶ月間で勉強するなら長期回転を2ヶ月、中期回転を3週間、短期回転を残り数日、試験前日が最終見直しとする。
・長期回転で勉強すべきテキストをやり、中期回転ではその内容を定着させるためにもう一度勉強し、最終復習を短期回転でする。

<ご褒美>
ひらめき長期的ご褒美と短期的ご褒美を用意する。
・飽きずにモチベーションを維持するために物でなくてもシールや映画を見に行くなどのご褒美を。

<勉強方法の本をときどき見直す>
・気に入った合格体験記や勉強法は本棚に置いておき、息詰まった時に読み返そう。

最短で結果が出る最強の勉強法

最短で結果が出る最強の勉強法
著者:荘司雅彦
価格:800円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

posted by ボンヌママ at 11:26| 勉強方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする